過去記事をバージョンアップしました。


 
ずいぶん昔に書いた「メルマガ」や「OPEN-G日記」の記事。
サイトの相当奥深くに埋まっているはずなのですが、いまだに多くのアクセスをいただいています。
有難うございます。

でもさすがに、内容が古いスマホで読みにくい

17年前のメルマガと、9年前の日記。
それぞれ書き直してみました。
よろしければ是非。

デュアルリビングルーム〜2つのリビングをつくる
http://www.sp-n.gr.jp/ie/dual/010.html

ウッドデッキのある家、素敵だ!でも、設計での注意点あり
https://www.open-g.net/weblog/2010/05/post_228.html

「建売住宅」論 〜ただの「ハコ」ではない「環境」をつくるのだ。


1年前の完成プロジェクト「Living in Alley」。
4棟で構成される建売住宅群です。
先月ようやく作品集ページにアップしましたので、今日はそのお話を。

続きを読む 「建売住宅」論 〜ただの「ハコ」ではない「環境」をつくるのだ。

プロジェクト「そらのバルコニー」


久しぶりにブログ更新を再開します。
昨年完成したいくつかの建物は追々と発表(編集中)していくとして、やっぱり進行中のプロジェクトから。では進捗順でいきましょう。まずは先月着工、こんどの夏に完成予定の「そらのバルコニー」です。

続きを読む プロジェクト「そらのバルコニー」

新築用土地購入を検討中の方、相談を随時受付中です。で、その前に少しアドバイスを。

日頃、とても多くの「家づくりの相談」を頂いています。ありがとうございます。
メールでやりとりしたり、実際にお会いしたり、プランを提案させていただいたり、そして設計のご依頼を頂きを現実の建物へ..と様々なフェーズで対応しています。
今日は、そんななかでよく相談される「土地選定・購入」に関して少しまとめてみます。
家づくりは、最初はみんな「初心者」。
「何から相談したらいいか?」と、お悩みであろう方々に少しでも参考になれば幸いです。
続きを読む 新築用土地購入を検討中の方、相談を随時受付中です。で、その前に少しアドバイスを。

2013年。今年も住宅の設計を中心に活動スタートです。


2013年、はじまりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
エスでは、この年末年始は2つの新規プレゼンが重なり、正月休みも返上。
大変だったけれど、かなりの「自信作」が提出できました。さて、どうなるか?
そして、高校受験を控えた我が家の長男も正月早々から講習へ。
僕が逆に励まされながらの、新年スタートです。
今が一番しんどいけれど、なんとか乗り越えようぜ!
さて..

続きを読む 2013年。今年も住宅の設計を中心に活動スタートです。

工房のような家「さくら*ファクトリー」。


設計が始まったばかりの住宅プロジェクト。
いつものように、真っ白な紙に自由な発想でスケッチを開始します。
そして今回は早くも「名前」が決まりました。
名付けて、「さくら*ファクトリー」です。

続きを読む 工房のような家「さくら*ファクトリー」。