2013年、はじまりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
エスでは、この年末年始は2つの新規プレゼンが重なり、正月休みも返上。
大変だったけれど、かなりの「自信作」が提出できました。さて、どうなるか?
そして、高校受験を控えた我が家の長男も正月早々から講習へ。
僕が逆に励まされながらの、新年スタートです。
今が一番しんどいけれど、なんとか乗り越えようぜ!
さて..
2013年。
エスは、今年も住宅設計を中心に活動予定です。
消費税ニュースの影響でしょうか、昨年後半から新築のご相談が増えています。
その多くの方々から頂戴したメールの文面からは、家への「夢」がたっぷりと伝わってきます。
その「夢」をひしひしと感じながら、
建築家という仕事は、ホント面白いな..とあらためて感じます。
この仕事は、もちろん大変な局面はいっぱいあるけれど、多くの人の「夢の話」を直接聞くことができて、それを実現させるお手伝いができるんだ。
..と、新年早々感慨にふけっている次第です。
・・
今年の現場は、「さくら*ファクトリー」からスタートします。
設計は現在、最終段階。
さる日曜日も、施主さん宅を訪問して綿密なミーティング。
現在ある家具をチェックしたり、新居でのテレビや電話、インターネットの引き込み方法などの詳しい仕様をばっちり打合せさせていただきました。
かれこれ2時間ほどミーティングをして、
「これから用があってコモレビテラスハウスに行くんですけど、ご一緒にいかがですか?」と、僕。
「是非!」と、さくら*ファクトリーの施主さんも盛り上がります。
じつは、この場所のすぐ近くにコモレビテラスハウスがあるのです。
今までも、外からはちょくちょく見ていただいていたのですが、今回がはじめてのご招待。
雪に見舞われた1週間〆の日曜日の夕方、予定外の突撃見学訪問と相成ったのです。
・・
さくら*ファクトリーご夫婦と3人で自転車、数分で到着です。
すっかり暗くなった時間、突然の訪問にも関わらずコモレビテラスハウスのオーナーさんは、とても心良く出迎えてくださいました。有り難うございます。(冒頭の写真は、去年のもの。この日は写真なしです。)
さくら*ファクトリーさんはあれこれチェックしながら、興味のある部分についてコモレビテラスハウスさんに鋭くインタビュー。
そして、コモレビテラスハウスさんは、にこやかに詳しく説明してくださいます。
僕はときどき補足説明を入れながら、その両家のやりとりを興味深く拝見。
ぜんぜん違うライフスタイルの両家。
つくる「家」のコンセプトもかなり違う。
なのに、そこには同じ波長の空気が共有されている。
別のプロジェクトの施主さんどうしの「ご対面」、ほんと素晴しい瞬間ですよね。
・・
あれこれ会話が盛り上がったあと、さくら*ファクトリーさんは、ご帰宅。
僕は、本来の用事もあったので、少し居残りです。
そのまま「せっかくだから、いかが?」と、ビールまで出していただき、延々と長居。
住み心地や、この家にはたくさんのお友達が遊びに来てくれること、これからの住みこなし方..などをたっぷりと話しました。そして、もろもろ社会情勢の話題、僕の家族のことにまでお題は広がり、すっかりおそい時間までお邪魔してしまいました。
・・
楽しかったです。
ご両家とも、ありがとうございました。^^