休日の午後。みんなはお出かけ。
久しぶりに、チビのLENNY(次男・4さい)と僕、2人でお留守番です。
・・
さて、今日は何しようか?
せっかく時間があるから、晩ご飯をいっしょに作ろう!
..ってことで、手づくり餃子に挑戦です。
小麦粉をコネコネして皮を作ります。
そして、ちょうど1個分ずつに小さくして、コロコロ丸めて、そのまま冷蔵庫で寝かせます。
コロコロ作業なら、チビのLENNYでもカンタン!
1個分ずつコロコロにしておけば、後の延ばし作業がラクになりますよ。
そのあいだ、父ちゃんは「具」をつくります。
赤身の豚挽肉と、サイコロ状にしたバラ肉。
調味料を混ぜ込んで、しっかり練ります。
しばしおいて、下処理(秘密)したキャベツとネギを混ぜ込んで、冷蔵庫に寝かせます。
今回は、ニラやニンニクを入れません。シンプルな「おかず餃子」です。
・・
小一時間、材料たちには冷蔵庫の中で休んでいただき、そのあいだ、チビのLENNYと僕は、戦いごっこで汗を流します。
ついでに、裸ん坊になってお風呂も済ませちゃいます。
今日のLENNYはノリがよくて、グズらない。ラクだな〜、助かる。
・・
さて、いよいよ仕上。
でもちょっと餃子包みは、チビにはちょっと難しいね。
LENNYが小麦粘土でペタペタ遊んでいるあいだに、父ちゃんが一気に皮を延ばして、具を包んでいきます。
夕方ちょうど、仕込み作業の追い込み中、みんなが帰ってきました。
珍しくGOODタイミングで仕込み作業が終了。
ジュージューと、気持ちのいい音で餃子が完成。
大振りな約50個の餃子です。
それをモリモリパクパクと、元気に平らげていきます。
ゆっくりと数時間かけてつくった餃子は、
一瞬で消えてなくなったのでした。